検索条件なし

令和6年 建設委員会

9月12日(木曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

20180【荻野副市長】  すみません。まちづくり推進団体のお話があったので、少しお話をさせていただければと思います。やはり市としてやらなければいけないなと思っているのが、今回のケースもそうなのですが、事が起きてからこういった問題が発生してくるということで、これを事前に地域のルールをしっかりした形で、市と市民でつくっていく。
 これは地区まちづくり計画ですとかいろいろな仕組みがあるのですけれども、その中で、我がまちはどうあるべきかというものを少しずつつくっていくことで、こうしたことが発生したときに、市民と事業者と一緒になってまちづくりができるだろうというふうに思いますので、この辺をしっかり市から市民の方にPR、啓発をさせていただいて、こういったことが起こる以前に、少しでも地域ルールをつくっていくことが非常に大事だと思っています。これには、やはり今お住まいの方が一定制限をかけるとなると、そこの土地の価値というものが、場合によっては下がる可能性があります。だからそういったことも許容しながら、まちづくりというのをしていかないといけないのかなというふうに思います。
 委員がおっしゃるとおり、大きな土地がこれから発生してくるかというと、なかなか考えにくいので、中規模または小規模な土地の開発で周辺の皆様を圧迫するような建物が発生してしまう。そういったことを防ぐ意味でも、やはり小さなエリアなのか、少し街区をまたいだ大きなエリアなのか分かりませんけど、そういったまちづくりをできるよう、こちらから、市からやはりアプローチしていかないとなかなかできないと思いますので、そういったことを考えていきたいなというふうには思っております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成